採用情報
代表者インタビュー

1996年、金属加工の集積地でもある新潟県燕三条地域に、わたしたちの会社エフピーエムは設立されました。
FP(ファイナンシャルプランナー)という言葉がまだ日本ではあまり認知されていなかった当時、FP業務を通じて地域の皆さまが描く夢の実現をお手伝いしたいとの想いから社名をエフピーエム(FPM=ファイナンシャル・プランニング・マネジメント)とし、「客観性・永続性・専門性」の理念のもと、企業活動を営んでまいりました。
現在では、様々な場所でFPコンサルティングを通して金融商品の販売が行われていますがそれでも、尚、お客さまの考えるメリットと販売側にとってのメリットは、なかなか一致しづらいという現状を感じています。
弊社ではお客さまにとっての最良のコンサルテイングを提供することを第一義として、正直で誠実な姿勢でお客さまと接し、地域の皆様との信頼を重ね、皆さまに必要とされる企業を目指していきます。
本来の金融機関のあるべき姿を実現し、この先も2世代3世代と続く、広がる希望へ皆さまと共に歩んでいきたい。
それが私のそして弊社の希望です。
代表取締役
嘉瀬一洋
エフピーエムの特徴
・エフピーエムは、営業ノルマなし!社内の雰囲気はアットホーム!先輩社員とOJTもしっかりしており充実した社内教育制度を用意しています!
さらに、資格手当もあり、試験代や取得手当なども支給されます。
・保険会社ではめずらしく、給与は基本給を採用しております。さらに、売上げがあがるほどインセンティブが発生しますので、安心して業務に励めます。
・休日は、年間約120日となります。エフピーエムでは、年間の有休を必ず10日間取得する制度があり、体調不良や家族の用事などにも対応できます。そのため、有休の取得も気兼ねなく申請できます。
社員インタビュー
営業 佐藤 佳太 2013年入社 所属
真にお客様のためになる営業を目指すなら弊社ほどそれに近い会社はないと思います。1社専属であったり、しがらみにとらわれていたりすると他の選択肢を提示することは収益にならないためできなくなります。提案できる商品が数多くあることで本当のことをお客様にお伝えでき喜んでもらえます。
いつしかお客様と深い信頼関係が出来上がっていることに気づいた時、非常にこの仕事にやりがいを感じます。金融のプロを目指して一緒に働きましょう!

ある一日のスケジュール
- 7:45 出社
- 8:30 朝礼・掃除
- 毎日全員でミーティングを行い情報の共有と、メンテナンスなどの確認を行います。
- 9:00 営業会議・訪問準備
- 15:30 顧客訪問
-
- 20:30 ジムトレーニング
06:00 | 起床 |
---|---|
06:15 | 朝食 |
06:30 | 出勤準備 |
07:00 | 日経新聞購読 |
07:30 | 出勤 |
07:45 | 出社 |
08:00 | 朝の勉強会 |
08:45 | 朝礼 |
08:45 | 社内掃除 |
09:00 | 営業会議 |
10:00 | 生命保険商品研修 |
10:30 | 訪問準備 |
11:30 | 外出 |
12:00 | ランチ |
13:00 | 既存顧客訪問 (個人の資産運用コンサル) |
14:30 | 移動 |
15:00 | 顧客訪問(法人) |
15:45 | 移動 |
16:15 | 顧客訪問(法人) |
17:00 | 帰社 |
17:15 | 明日の会議の資料準備 |
17:30 | 訪問のアポTEL |
18:00 | 退社 |
18:30 | 夕食の買い出し |
19:00 | 夕飯 |
20:00 | ジムでトレーニング |
21:30 | 帰宅 |
22:00 | 風呂 |
22:30 | 家事 |
23:00 | (読書)ビジネス書 |
24:00 | 就寝 |
通年採用 働き方改革 実践中!!
募集要項
募集職種(正社員)
職 種 | 営業(本社・支店) |
---|---|
採用人数 | 若干名 |
業務内容 | FP(ファイナンシャルプランニング)のコンサルティング営業 セミナー講師 |
応募要件 | 証券・保険会社、銀行などの金融機関において金融商品の販売経験のある方優遇(未経験者可) 金融機関本来の姿である、地域密着でお客様本位の営業に本気で取り組みたい方 |
採用条件
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
雇用形態の期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 | 短大卒業以上 |
必要な経験等 | パソコン操作(ワード・エクセル) |
必要な免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
給 与 | 180,000円~400,000円 (月平均労働日数:20.4日) |
通勤手当 | 毎月5,000円まで 他各種手当あり |
賞与 | 年2回(前年度実績) |
加入保険等 | 雇用 労働 健康 厚生 退職金共済 退職金制度:なし 確定拠出年金制度導入済 |
就業時間 | 8:30~17:30 |
休日等 | 土日祝他、週休二日制毎週(年間休日日数:120日) その他:正月・お盆・誕生日休み 6ケ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
試用期間 | あり 6ケ月 |
応募方法
応募は、郵送のみで受付しております。 履歴書(写真貼付、連絡方法明記)、職務経歴書(書式自由)、自己PR(書式自由、応募理由も含め記入)を下記宛先までご郵送ください。